上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2、尾花(おばな)… ススキの穂
尾花とはイネ科のススキの穂を指しています。
この植物も古代から日常生活に利用され、各地に残る刈場の地名は、かつて屋根葺き用や炭俵用の場所として維持管理されていたことを指しています。
ススキはまた宗教的儀式にもしばしば使われて、収穫物を悪霊や魔物や災いから守る力を持った植物とされていたのです。
じつは中秋のお月見の習慣はもともとこのような意味合いから発達したものであり、それゆえススキを飾ると言われています
スポンサーサイト
- 2013/08/28(水) 19:43:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0